コスパ厨を蹴り飛ばして

以前、とある出版社の筆記試験で「無駄とは何か」という課題が出た。その時に書いた事を思い出した。

 

「無駄」とは「生きる」ことそのものである。いずれ死ぬと分かっているのにも関わらず、人間が生きていくことはある意味それ自体が無駄である。文学も芸術も哲学も宗教も、「いつか人は死ぬのになぜ生きるのか」というテーマと向き合い続け、発展させてきた。しかし、未だにその答えは出ていないし、これからも出ないだろう。

 

だが全ての人の共通する生きる意味の最大公約数があるのならば、それは自分で自分が生きてきたことの答えを見つけるということではないか。そしてその答えのパーツは、自分の価値観を根底から覆されるような「ハッとした瞬間」の積み重ねの中にある。私がいなかった世界と私がいた世界の少しの差は、決して無駄を排除した想定内から生まれる物ではなく、想定外の中から生まれる「こんなはずじゃなかった」から生まれるのだと、私たちはスクリーンに映し出される物語で何度も経験したはずだ。

 

昨今、何事も「無駄無駄」というコスパ厨が増えてはいないか。通った事のない道を通るのは無駄。説明会に行くのは無駄。自分探しは無駄。無駄は悪だと決めつけて、想定外を無くすことに奔走している人たちがいる。でも考えてみれば、生きることそのものが無駄であるのであれば、私たちに必要な事は無駄を楽しむ度量の大きさなのではないか。SNSが発展し、店や映画、あらゆるものに評価がつく時代になった。行ってみたかった店は食べログで評価が低いから行っても無駄だ。なんだか心惹かれた映画は、yahooのレビューが低かったから観るのは無駄だ。自分と気の会わない人と出会うのは時間の無駄だ。だから街に出ることを辞めて、マッチングアプリを使い、婚活サイトを使い、自分ではない誰かが決めた、自分と同じような考えを持った、相性の良さそうな安全牌と会う。

 

なんてつまらない日常なんだろう。無駄ってなんだ。もはや想定通りに生きる方が無駄ではないか?思ったようにしかならないという前提でいるから、苛立つのだ。きっと避けているは無駄なのではなく、自分の中に想定外の何かが降りかかってくることへの不安なのだ。恐れるあまり、良いのか悪いのか、誰かに判断の基準を引き渡さないと、自分が正しいのかさえ分からなくなっていく。いつからだろう、人が経験した事の無い未知を、どうなるか分からない事を無駄が呼び始めたのは。

 

でも思い出してみたい。自分が心震えた瞬間は、覚えている出来事はいつも枠の外にあったということ。想定外にある無駄と思えることにこそ、自分の価値観を根底から揺さぶられたことを。人の価値はどれだけ自分を変えられたのか、どれだけ相手を愛せたのかで決まると思う。少なくとも、私は自分の条件を満たすものを血眼で探す人間よりも、自分の価値観を壊してくれる何かとの出会いを待ち望み、自分なりの「意味」を作り出せる人間の方がよっぽど幸せだと思う。

 

 

無駄最高。

 

f:id:suwan_05:20161025172920p:plain